入園のご案内

はじめてお子さまを保育園へ預けられる保護者様、
そうではなくても知らない場所へ
預けられるのは不安なものです。
いろいろな「おはなし屋保育園」をまずは知ってください。
このほかにも疑問なことわからないことなどありましたら、
お気軽にお問い合わせください。

募集要項

保護者の就労など保育を必要とする理由に該当する、2歳までの乳幼児。

(年度途中で3歳に達した場合は、当該年度の3月末日まで利用可能)

保育料について

市が定める保育料となります。
※保護者様の所得に応じて、市が定める金額です。

地域連携園のご紹介

地域連携園のご紹介

当園では、社会福祉法人五幸会すずらん保育園を連携園として地域における子育て支援の環境を共に考えていきます。

毎日のもの・準備するもの

毎日のもの・準備するもの

詳細については、入園説明会にてガイドブックをお渡しさせていただきます。
すべての持ち物にお子さまのお名前をお書きください。
大変お手数ですが、他のお子さまの物と取り違える恐れがありますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

年間行事

おはなし屋保育園では、季節にあった行事を大切にしています。
ここでは一部をご紹介。
このほかにも楽しいイベントをたくさん取り入れてまいります。

4月

入園・進級

新しい出会いの季節。
どんな1年になるか楽しみだね!

5月

公園めぐり

保育園のまわりには公園がいっぱい。
たくさん体を動かして遊ぼう!

6月

交流開始

お兄さんお姉さんお友だちと遊ぼう!
色々な経験ができるよ!

7月

夏まつり

お家の方と夏まつりに行ってみよう!
ゲームコーナーや食べ物コーナーもあるよ!

8月

水あそび

夏に心地良い水あそび。
泥や泡、感触あそびも楽しいね!

9月

うんどう会

すずらん保育園のうんどう会に参加しよう!
体を動かすって楽しいね!

10月

ハロウィン

ハロウィンの衣装とバックを持ってパレードに参加するよ!
「トリックオアトリート」と言ったらお菓子がもらえるかも!

11月

参観日

お家の方と保育園で遊あそぼう!
どんな遊びが好きか見てもらいたいね!

12月

クリスマス

サンタさんがプレゼントを持って保育園にくるかも…楽しみだね!

1月

雪あそび

雪が積もったら外へ出発!
この時期しかできない遊びを満喫しよう!

2月

豆まき

オニが来たら勇気を出して「オニは外!」
みんなのかっこいい姿を見せてね!

3月

修了式

1年間の思い出を振り返ろう。
できるようになったこと、成長したことがたくさんあるね!

園の一日

小規模保育・異年齢保育
「おはなし屋」では子ども・子育て支援新制度における
地域型保育(小規模保育)に準じた施設で
きめ細かな保育を徹底していきます。
また「異年齢保育」の採用により、
子どもたちが相互に教え合い、学び合い、
共に育ち合う環境を整えています。

7:30〜順次登園 自発的なあそび

おはよう!みんな元気に登園です。
忘れ物はないかな?

9:50〜おやつ

10:10〜課題別保育(主活動)

今日のメイン活動の時間です。園外保育も行います。

11:30〜配膳・給食

1日のお楽しみ、給食の時間。
みんなで食べるとさらにおいしいね。

12:30〜お昼寝

たくさん遊んでたくさん食べて、
すやすやお昼寝の時間。

15:20〜おやつ

今日のおやつはなにかな?
おやつも安心な手作りおやつです。

15:30〜自発的な遊び

元気いっぱい体を動かしましょう

16:30〜順次降園

今日も楽しかったね。またあした〜!

18:30閉園